
「PS Auto Sitemap」は、簡単に設定ができて表示が綺麗な サイトマッププラグインですの個人的にオススメします。
それでは、早速インストール手順を紹介します。
はじめにプラグインから新規追加をクリックし、
検索に「PS Auto Sitemap」と入力します。
「PS Auto Sitemap」がでてきたら
「いますぐインストールをクリックします。
インストールが終了したら、有効化をクリックします。
これでインストールが完了です。
そうすると「設定」の中に「PS Auto Sitemap」が
出てきますのでそれをクリックします。
そのページの一番下に
コードがでていますのでそれをコピーしておきます。
こんな感じのコードです。
サイトマップ用の新規固定ページをつくります。
固定ページ→新規追加からサイトマップと入力し
先ほどコピーしておいたコードをテキストページに
貼り付けます。
ページを公開や更新をクリックし、
そのページの上のアドレスバーから「post=数字」の
数字を覚えておいてください。
この数字を先程の設定の「PS Auto Sitemap」に再度戻ります。
先ほどの数字を入力し、「変更を保存」サイトマップが
作成されます。
後は、固定ページのサイトマップを確認してください。
説明が下手ですいません。これでわかりましたでしょうか?
是非活用してみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。