
プリウスのローダウンはかっこいいですね。最近は、ローダウンしても乗り心地が良くなると言われています。どれだけ技術が進歩したのでしょうか?
でも、すべてのスプリングがそうではありません。スプリングも選ぶ時代が来たのです。
プリウス ZVW30 の車高を落とし乗り心地を向上するローダウンスプリングがあります。それが・・・。
カーメーカーが採用する“中央発條”独自の特許技術“SASC”を用いたこだわりのローダウンスプリング CHUHATSU PLUSです。
スプリングテクノロジーのパイオニア“中央発條”の特許技術“SASC“(横力制御ばね《Side Action Spring by CHUHATSU》)を奢ったローダウンスプリング。走行時の路面からの入力に対するダンパーの動きをスムースにさせる中央発條独自の特殊形状を用い、ハイブリッド車特有の重量配分を考慮して車両それぞれに合わせたダウン量、レートを緻密にセッティング。安定感のあるしなやかな乗り心地に仕上げました。素材に軽量・高剛性のバナジウム鋼を採用し、経年劣化による”ヘタリ“を最小限に抑えています。
商品の特徴
■ダンパーを滑らかに動かし、しなやかな走行を実現するようスプリングの形状を特殊化した中央発條の特許技術「SACS(横力制御ばね《Side Action Spring by CHUHATSU》)」を用いたローダウンスプリングです。
■ハイブリッド車特有の重量配分を考慮し、各グレードに合わせて乗り心地を最適化。両タイプともに安定感のあるしなやかな乗り味です。
■ローダウン量は全車とも共通でフロントが15~20mm、リヤが10~15mmです。
■素材に軽量・高剛性のバナジウム鋼を使用しているので、経年劣化による“ヘタリ”を最小限に抑えています。またスプリング伸縮時の異音、塗装剥がれ、錆びを未然に防止するために異形形状になっています。
いまや、ローダウンは、乗り心地を犠牲にするものではありません。もし今までのような概念をお持ちならそれはあなたが時代に取り残されているのです。
最先端のハイブリッドカーを乗っているのですから、それに合う足回りを手に入れてみてください。
【最新情報】
プリウスのハンドリングを向上させる「TRDドアスタビライザー」も是非!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。