
ダイハツ新型ムーブキャンバスが気になったので実車をみてきました。そのついでに見積書も作ってもらいました。発売された直後なので実車があるか心配でしたが、さすがダイハツですね。2台も実車がありました。単色とツートンカラーの2台です。単色は地味でイマイチでしたがツートンカラーはお洒落でした。
内装が白なので汚れが目立ちそうでした。でもオプションでブラックの内装が選べるみたいです。
シート表皮もタオル地みたいでした。これはカバーが必需品になりそうです。置きラクボックス(後席)も確認しましたが、思っていた以上に浅いですね。これでは荷物を載せてもたおれてしまそうですが・・・。
大きさ的には、タントと同じ感じですね。これで、ターボエンジンの設定が無いのはどうかと思いますが、メインターゲットが女性で街乗りメインなら問題ないのかな?と思いました。
見積もりを作ってもらっている間にカタログを見ていてグレードごとの装備を簡単にまとめてみました。
グレードを上げていくことで標準装備が追加されていくパターンです。
スタンダードの”L”
これがベースグレードです。エアコンはマニュアルで、CMで宣伝している置きラクボックス(後席)もありません。そして、ツートンカラーも選択できません。
使いやすさプラスの”X”
スタンダードの”L”に対して使いやすい装備が付いてきます。
・プッシュボタンスタート
・オートエアコン(プッシュ式)
・キーフリーシステム〈イモビライザー(国土交通省認可品)機能付・リクエストスイッチ付(運転席/助手席/バックドア)〉
・置きラクボックス(後席)
などです。
充実装備の”X-Limited”
使いやすさプラスの”X”にパワースライドドア(ワンタッチオープン機能・予約ロック機能付)やスライドドアイージークローザー(左右)が追加されます。通常なら”X-Limited”の標準装備で十分快適に乗れます。
快適欲張り装備の”G”
これが最高グレードになりますね。
・自発光式大型3眼センターメーター(タコメーター付)
・スーパークリーンエアフィルター
・スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)
・Bi-Angle LEDヘッドランプ(AFS・オートレベリング機能・LEDクリアランスランプ付)
無くても問題ないけど、あればうれしい装備が標準で付いてきます。
そしてX以上にMAKE UPグレードが設定されています。これは外装や内装にメッキが使われます。そしてインテリアにもアクセントカラーが追加されます。
今回は1番良いグレードの「G-MAKE UP」での見積もりとなります。当然、今回が初となるパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック〈ステアリングスイッチ、フロントカメラ、サイドカメラ、バックカメラ(トップ&フロントビュー/フロントワイドビュー/レフト&ライトサイドビュー/トップ&リヤビュー/レフトサイド&リヤビュー/リヤワイドビュー)、16cmリヤスピーカー&ツィーター、オーディオパネル(シルキーホワイト/シルバー加飾リング)〉をつけて最高のナビをつけてもらいました。
そして、出た見積もりがこちらです。
なんと200万円を越えてしまいました。ターボ車でもないのに200万超えとは正直驚きました。奥さんも即決は出来なかったみたいですね。
ゆっくりと好きな車を探せばいいと思います。どのクルマにするのか?迷っている期間も楽しいものです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。