
あなたは出世したいですか?
「いいえ。」
そんなあなたにこの記事は必要ありません。すぐにこの記事からさることをおすすめします。
「はい!出世したいです。」
そう答えたあなた!
一度このランキングを見て、自分の行動と比較してみましょう。
出世は独立志向のある人には全く関係ない話です。
しかし社会人として仕事をしていると、出世はついてくるものです。
「同期入社のあいつが部長で俺が課長この差はなんだ!」
と思っている人もいるかもしれません。
出世といっても会社の大きさでその価値も変わってくるかもしれませんね。トヨタでの出世と下請けで30人ぐらいの会社での出世では価値観が違うかもしれません。
今回は、一般の意見として考えてください。
ここで一つ考えてみてください。
出世とは仕事がデキる、デキないではないということです。
出世とは当然ですが会社の上層部がジャッジすること。
つまり、直属の上司に評価され、社内の評判を上げる。
この2つを守ることしかありません。
どんなに仕事がデキても、上司に評価されなければ
出世はありません。
逆にあまり仕事がデキなくても、上司に評価されれば
出世できることがあるのです。
このあたりが難しいですね。
いろいろな意見があると思いますがここで「日刊SPA!」さんの
ランキングを見てみましょう。
<上司に対してこうだと出世できないランキング>
1位:ミスの報告は言い訳から入る 81%
2位:自分から一切提案をしない 74%
3位:メール、電話のレスが遅い 69%
4位:日々どんな行動をしてるか謎 65%
5位:やたらと正論を押し付けたがる 63%
6位:必要以上に気を使いすぎる 54%
7位:挨拶ができない 46%
8位:苦手意識を本人の前にさらけ出す 39%
9位:よくわからないカタカナ語を多用 32%
10位:飲みの誘いに絶対乗らない 29%
― 上司&人事200人が判定[出世できない男]ランキング―
こんな感じでランキングが出ています。
でも単純にこれをやっていないから出世できるとは限りませんがね。
上司は自分で選べませんからね。
世渡り上手が出世上手!がいまでも生きているのでしょうか?
私も出世できていない人間というより、
人付き合いがあまりできない人間なんです。
だから出世には何の興味もありませんが
出世したいあなたは是非、
このランキングを参考に世の中を渡っていってください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。